ワードプレス超ド素人がサーバー移転に失敗した理由

お名前ドットコムからエックスサーバーへお引越し 生活お役立ち

ワードプレスを使っているサーバーを変えたい

お名前ドットコムで取得したワードプレスのドメインを、同じサーバーで運営していたんですが、費用等を見直した結果、エックスサーバーに移転することにしました。

お名前ドットコムからエックスサーバーへお引越し

しかしワードプレスもド素人、パソコン知識もないただの主婦です。

結果、うまくできませんでした…!!涙

いろいろ調べながらやったのに、なぜこうなったかを、素人なりに検証してみました。

失敗理由その1:ネームサーバーを先に変えてしまった

多分これが1番大きい原因でしたね。ドメイン移管手続きした時に、ネームサーバーも変えてしまったんです。それから1週間ほど空いてからワードプレス移行やってみたんですが、管理画面にアクセスできないし、ページも表示されなくて。

だからワードプレスに入っていたプラグイン(All-in-One WP Migration and Backup)も使えず。

一旦移転元でネームサーバーを元に戻してみたんですが、もうドメインが消えてたみたいでダメでした。

なんでこんなことになったのかと言うと、

失敗理由その2:移転方法を調べたページの情報が古かった

何せパソコンの知識もないただの主婦ですよ。やり方を調べないわけないじゃないですか。

検索して調べて出てきたページを上から探して、その通りにやってたんですよ。でも途中で引っかかるんです。書かれてることが、具体的にどうやってやるのか分からなかったりして。

で、またそのことを調べるのに検索して、その通りにして、引っかかって…。専門用語が出てきたら、それも意味が分からないから調べて。

最終的に、今自分は何をしようとしているのかも分からなくなってきました。笑

完全に、引っ越し先に行こうとしたら迷子になって、荷物持ってウロウロしてる状態でした。

でもさ、ややこしいこといっぱい書いてるけど、令和の時代にこんな複雑なことせなあかん?もっと簡単にできるはず…!と思って、よくよく見てたページ見たら、アップされてたのが2017年とかで、そんな古い情報では意味ないよねぇ~ってなりました。

失敗理由その3:ワードプレスのバージョンが上がってた

結局、phpmyadminから移転元のデータサーバを移転先のデータサーバに持ってくるやり方をして(これもあっさり書いてますが、なかなかうまくいかずに何回も同じことしましたw)、やっとこさサイトは表示されたものの、ページの頭に何か変な英語が出てきたり画像が反映されてなかったりしました。

その英語の文を翻訳したら、移転先にインストールしたワードプレスのテーマが、旧バージョンと違うようでした。でも、前のバージョンも分からないし、何に戻したらいいのか分からない。ここまでくるのに時間も丸2日ほど経過していましたし、正直疲れ果てていました。

これ以上時間と体力と気力を無駄にしたくない。それならいっそのこと、もう一度最初からワードプレスをインストールし直した方が早いんじゃないか、という結論に至りました。

幸い、投稿してた記事の文章のバックアップは取れてたし、上げてた記事数も少なかったので、記事の文章だけ新しいワードプレスのデータに移行して、画像やその他設定はイチからやり直すことにしました。

そしたらまぁ、記事を書くページとかも前とは全然違うではないですか!そりゃあうまくいかんはずですわ。

まとめ

サーバーを引っ越す時に確認すること
  1. 移転元と移転先のサイトで、やり方をしっかりチェックする(これが一番分かりやすくて簡単な方法が載っている)。
  2. 自分で検索する時は、最新の情報が載っているページで確認する(古い情報で余計ややこしくなる→自分で自分の首を絞めることになる)。
  3. ネームサーバー変更はとにかく最後!!

次回…があるのかどうかは不明ですが、念のため記録に残しておきます。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました